×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日のお勤め終了
↓
せっかくだから、俺はストパンシューティングを買いにいくぜ!
↓
売り切れてた
↓
なん・・だと・・・?
↓
安西先生・・・・。ストパンシューティングが・・・したいです・・・・。
↓
これはもう、Amazonでストパンをセンターに入れてクリックするしかない。
↓
ストパンをセンターに入れてクリック←いまここ
PR
俺は・・・。
俺はどうすればいいんだ・・・。

X箱360でストライクウィッチーズのシューティングゲーが発売された・・・だと・・・?
↓
素直に「X箱持ってる俺勝ち組!」って喜ぶべきなのかどうなのか。
↓
バルクホルン無双がしたいです先生!
↓
いやしかし、いい歳した大人が買うには、ストパンは結構アウトな気もする。
↓
だがしかし、こんなのいい歳した大人しか買わない気もするよね。
↓
むしろいい歳した大人をターゲットにしたゲームだよね。
↓
あれ、じゃあいい歳した大人である俺が買っても別にいいんじゃね?セーフじゃね?←いまここ
皆さん、おはこんばんちわ。
御機嫌よう、てんちょです。
ブログ更新を停止して早一年。
もうそろそろ更新停止とかそんなレベルじゃねーぞってなもんなので、せっかくだから久しぶりに更新。
以下、1年の空白とかそんなものは何も無かったかのように、いつも通り今更なネタをネタにして語るよ。
■化物語
化物語(上下)、傷物語、偽物語(上下)を読了。
最新刊の猫物語(黒)も読み終わりましたん。
なんていうかアレだよね。
ばさ姉最高!
って感じですよね。
後はガハラさんも最高。ツンデレ的な意味で。
いやマジで。
他には、神原と、撫子と、八九寺と、ファイヤーシスターズと、忍が好きです。
つーかほぼ全員好きです。
化物語に関しては、ばさ姉とガハラさんがトップを競ってる以外、キャラの好き嫌いに順番とかつけられないすね。
それだけ、化物語という作品には良いキャラが沢山居るという事なのだろう、と自己完結してみる。
阿良々木君もかっこいいよ!
個人的なキャラ萌え主張はここまでにしておいて、以下作品としての感想↓
・化物語感想
ぶっちゃけ、猫物語(黒)以外、読み終わったのが1年ぐらい前のことなので、話の内容うろ覚えでいまいち何を書いていいか分からないという。
企画倒れ過ぎる。
まあでも一応書くんだ。
化物語の特徴としては、作者である西尾維新が100%趣味で書きましたと言い張ってるだけあって、全ページのほぼ半分ぐらいが話の本筋とは関係の無い、キャラ同士の雑談で埋まってる事じゃないですかね。
化物語は上下巻で5つの話が詰め込まれてるので1つ1つのお話が短く、あんまりその辺りは気にならなかったけど、偽物語上下、猫物語(黒)辺りは大体半分は雑談。
これには最初結構びっくりした覚えが。
完全にギャグパート(雑談)とシリアスパート(本筋)で分かれてる感じ。
更に特筆すべきは、その雑談の内容、キャラ同士の掛け合いが秀逸という点。
いやこれホントすごい面白いっすよ。
電車の中とかで読んでるとヤヴァイです。
公衆の面前で急に「フフッ!」とか吹き出しそうになるよ。社会的にまずいよ。
後はやっぱあれですね。化物語シリーズだけに限った物ではないんですけど、随所にある言葉遊びっすね。
思わず、「これはうまい」と思ってしまう文章が一杯。
自分で書いててアレですが、「思わず」、「思ってしまう」とはこれ如何に。
・・・・・・・・・・・・・全然上手いこと言えてないね。
まずい。俺の国語パワーがしれてしまう。
因みに、八九寺の噛みまみたのくだりとか大好きです。
個人的にはあんまり重さを感じさせない、大体ハッピーエンドな話が好きなので、西尾維新の作品の中では化物語シリーズが一番好き。
まあ西尾維新の作品といっても、刀語、戯言シリーズ、零崎シリーズ、化物語シリーズしか読んでないんだけども。
世界シリーズを新しく買ったけど、まだ積んでるんだぜ。
アニメ化もされたし、まだ読んだことの無い人がいたら是非ともこの機会に読むのをお勧めしたいシリーズ。
読もうぜ。そして語ろうぜ。
・化物語アニメ

ついでなので、化物語のアニメの感想も一緒に。
個人的には凄く良く出来てたと思います。作画も美しい。
OPがヒロイン毎に変わるのが個人的にポイント高いです。
何気にエンディングの方も微妙に変わったりしてますよね。
ED曲「君の知らない物語」は間違いなく神曲。未だにヘビーローテしてるよ。
supercellいい仕事した。
雑談が大幅にカットされてたのが残念といえば残念。
まあアニメだから時間的な縛りとかもあるし、その辺は仕方ないかなという感じ。
実はDVD借りてきて、ついさっきつばさキャットを見終えたばかりという。
つばさキャット良いね。
ばさ姉がいい仕事してたよ。
特に、ガハラさんとデートする場面で、「あれがデネブ、アルタイル、ベガ」と、ED曲の歌詞と被せて来たのが個人的に神演出でした。
ばさ姉とか関係なかった!
しかもアニメ見てない人にはサッパリな内容っすね。
つーか、ばさ姉のキャラソン、ばさ姉の心情そのまんまだよね。
切な過ぎるのだわ!
DVDも凄い記録的な売り上げを叩き出してるらしくて、ファンとしては嬉しい限り。
傷物語の制作も決定したみたいで、俺のテンションは青天井だぜ。
アニメ見ようぜ。そして語ろうぜ。
お盆の間は徳島に行ってたりとかしてたわけですが。
8/13から8/16までの四日間休みだったんすけど、福島に帰ってきた次の日には会社に行かなきゃならんとかいう自体は熱烈拒否だったので、8/15には福島にリターン。
言うまでもなく帰る途中に、盛大に秋葉原とか言う所に寄り道してきました。
コミケ中だけあって人の多さが異常。
メロブとか入店規制かけてたしね。
アタイこんなの初めて!
とりあえずアキバに来た目当ては、好きなサークルの新刊数冊と、うみねこ新作と非想天則。
同人誌は大体ゲット出来たけど、うみねこと非想天則はゲット出来ませんでした。
なんか調べてみたら、うみねこと非想天則の委託販売は8/16からだったっぽい。
8/15にアキバに来てしまった俺マジ涙目。
とりあえず光の速さで通販で注文しときました。こういう時の行動の早さは異常。
あと一日アキバに寄るのを遅らせておけば、今頃俺はヘヴン状態になっていたであろうに・・・。
■なんちゃって非想天則勢
通販で非想天則が届くまで緋想天勢しとくのもアレなので、知人に聞いたり2chの攻略スレ見たりして非想天則の情報収集。
とりあえず、使用キャラである紫の変更点は要チェックや。
あわよくば紫無双出来るぐらい強化されてたりなんかして。
ロマンティックが止まりませんな!
情報収集した結果、気になった紫の変更点↓
・藍様の霊力削り減少(1.5→0.7~0.8ぐらい)
・客観結界の持続時間減少(持続時間半分とか何とか)
・卍傘がレベル上げても打撃属性つかなくなった
・ノーマル四重結界の無敵削除。代わりに色んな技から繋がるコンボ仕様に。
・禅寺が密着から出すと反確食らう仕様に
無双どころか終わってました。
紫は、緋想天では弱くはないけど決して強キャラとは言えないキャラだったので、弱体化とかはあり得ないはず。
そう思っていた時期が私にもありました。
なんか露骨に弱体化食らってるよ!
黄昏はゆかりん嫌いなんですか!?
何が痛いって個人的には藍様の弱体化が痛すぎる。
霊力削り減って・・・。
俺はこれからどうやって固めて割ればいいんですか・・・?
客観は多少は弱体化されても仕方ないかなって思ってたけど、弱体化の度合いがどうも半端ないっぽい。
持続時間半分ってリアリーですか?
それで3コスとかすげえ厳しいんだぜ・・・。
ノーマル四重結界無敵削除ってのは実際どうなんすかね。
元々無敵といってもほんの少しだったし、そもそも使ってなかったし。
コンボダメの底上げに役立つようなら新しく使うかも知れんね。
でも無敵削除はやっぱり弱体化だと思うんだ・・・。
卍傘とか、もう誰が使うんすかって感じですね。唯でさえレベル3まで上げないと使えないスキルなのに。
禅寺上書きまでして使う意味が完全消滅したとしか思えない。
禅寺が密着反確になったのも気になる。密着意外ならこれまでどおり使えるみたいだけど。
距離気にして使う必要が出て来ちゃったよ。
弱体化された点ばかり上げるのもアレなので、強化点っぽいものも↓
・青山霊力削り上昇?
・エサが空中可
・宇宙がBとCで出る位置に差が出来た
・ネストは現状維持~ちょっと強化されてる気がしね?
ネストが変わってないのは嬉しいけど、他のは個人的に微妙っすね。
墓石スキーな俺はそもそもエサとか青山とか使わないしなぁ・・・。
宇宙の変更点は実際に使ってみないとなんとも言えない。
あと気になるのは、空中ガードの遅さ、打撃の発生速度が改善されてるかどうかっすね。
個人的には振り向きの遅さも。
明後日の方向に射撃撃ったり、禅寺出したつもりがワープに化けたりとかもう勘弁!
攻略スレ見てる感じだと、新スペカとスキカが割と楽しそうなのが増えてるみたいなのでそこが楽しみっつーか希望はもうそれしかない。
ゆかりん無双がしたいですせんせえ・・・。
黄昏フロンティアから新作告知が来たのだわ!
東方非想天則。
読みはひそうてんそく?でよいのかどうか。
サブタイトルがあんまり東方っぽくないすね。
価格は1500円で、次のコミケで売るみたい。
緋想天のお値段が3000円弱だった事を考えると割と安め。
多分アペンドディスク的なものだと思われますね。
内容的にはあんまり詳しい情報はぶっちゃけられてなかったけど、早苗さん、チルノ、中国の三キャラ追加は決定みたい。
まあ中国は、何ですいむそうで出てたのに緋想天でハブられてんすかって感じだったので、参戦は大方予想通りだったと思われ。むしろ遅すぎ。
早苗さんは何気に人気投票でやたら順位高かったので、順当といえば順当なのかどうなのか。
少なくとも俺は嬉しいっす。
紅白巫女とキャラがかぶっていない事を祈る(格ゲー的な意味で)。
個人的に、問題はチルノだと思うんだ。
なんでチルノなんすか・・・。いや別にチルノ嫌いじゃないけども。
なんかもっと他に、先に出すべきキャラがいるだろうという気がしてならない。
多分キャラ追加はこの3キャラぐらいだろうなぁ・・・。
後は新スキル・新スペカ、バランス調整に夢を馳せるぐらいっすかね。
取り敢えずお盆明けの楽しみが一つ増えたんだぜ!