×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週の土曜日に会社のソフトボール大会があったので、参加してきたよ。
ノーモアひきこもり。
大阪から転勤で来た上司に聞いた所、向こう事業所のソフトボール大会は何やかやで200人以上集まるらしいですが、こっちの事業所は大阪と比べて人が少なく、参加者40人前後といったところ。
200人て凄いな・・・。
久しぶりにソフトボールやったけど、元野球中学生男子だった身としては、なんか凄い懐かしい気持ちになるねこれは。
若くて真人間だったあの頃・・・。涙が出そうよ。
地味にソフトボール大会運営委員なので、朝から会社のグラウンドに行って微妙に準備したり何かしたり。
朝8時から開会式が始まって、そこから即試合。
3チーム参加で何故かトーナメント形式だったため、最初に試合して勝ったチームが決勝進出、負けたチームはいきなり3位確定。残った1チームは1試合目からいきなり決勝という新しすぎる仕様。
何故・・・リーグ戦ではないのか・・・。
うちのチームは割と人数ギリギリだったため、私も試合出場。
さぁ、中学時代に弱肩レフトとして名を馳せた私のポジションはどこだね?
・・・・・・・。
キャッチャー・・・だと・・・?
ミスターパスボーラーたる俺にキャッチャーやらせるとかマジ侮れねぇ。
俺の辞書に「体で止める」とかそういう言葉はないですよ?
なぜなら痛いから。
案の定試合ではパスボールしまくってましたが、そこは会社のソフトボール大会なのでなぁなぁに。
初心者の人とかいるし、そんなガチガチにやっても仕方ないよね。
ガチガチの試合だったら、多分私のパスボールだけで10失点ぐらいはしている。
試合の結果は1勝1敗の準優勝。
まあ3チームしかいないんだけどね。
因みに攻撃面の成績ですが、私は5打数0安打の打率0.00でした。
初球打ちとか大好きです。
ボール球?関係ないね!
内野フライ?違う。これは通天閣打法と言ってだな・・・。
嘘みたいだろ・・・5番バッターなんだぜ?・・・これで・・・。
なにこの使えなさ過ぎるクリーンナップ。
PR
お世話になっております。
フリーの型月厨です。
■魔法使いの夜

魔法使いの夜の発売日までひと月をきりましたね。
なんの前触れも無く急に思い出したので、早速Amazonでクリックしてきました。
予約完了!
後は、ほっておけば勝手に魔法使いの夜が転がり込んでくるって寸法よ。
地方オタクの強い味方だ、Amazon先生!
しかしあれですよね。ようやく来たね。青子先生の時代が。
俺のテンションが最初からクライマックスだぜ。
Amazon先生のお世話になるついでにネットでまほよの情報収集。
そしたら、いつの間にか公式サイトなるものが出来ているのを発見しました。
おじさんびっくりだよ。
まほよ公式サイト↓
http://www.typemoon.com/products/mahoyo/index.html
TYPE-MOON公式サイト↓
http://www.typemoon.com/products/mahoyo/put.html
・・・・・・・・ってオイイイイイィィィィィィィィ!
なんかTYPE-MOONのURL貼るためにサイト行ったら、また発売日延期してるんですけどっ!
マジでブログ更新しながらリアルタイムで知ってしまったわ・・・。
ここにきてまだ発売延期するんすか・・・。
俺のクライマックスなテンションどうすればいいの?
9/30に発売する予定で今日のブログの内容を既に考えてた俺はどうすればいいの?
おじさん戸惑いが隠しきれないよ。
しーぼーむー。
予期せず計画が色々おじゃんになったので、以下適当に思いついた事を書いていくよ。↓
・青子先生の髪の色
青子先生って茶髪だったっけ?
なんか髪の毛赤かった気がするんすけど・・・。
確認するために、久しぶりにメルブラVer.B2を起動させたら、やっぱり赤でした。
まあだからといって、どうということは無いんですけど。
単に描き手による違いだけなのか、話に関わってくる違いなのかは謎。
・魔法
今まで不明だった青子先生の魔法の内容がようやく出てくるんですかね。
魔法「蒼」って言われてもさっぱり分からんしな。
Fate/Extraで、「良くない未来が見えたから来た」だのどうのこうの言ってたけど、魔法って時間旅行とかそんな感じ?
・シナリオ
まほよ公式サイトによると、長さ的にFateの1/3ぐらいとか。
1/3とは言っても、Fate自体が凄い長いから結構な文章量ですよね。
Fateの1ルート分くらい?
個人的にはHeaven's Feelくらいの長さを期待。あれくらいは欲しい。
Fateと言えば、もう結構前だけどunlimited blade worksが映画化されたよね。
近くで上映してなかったのでまだ見れてない俺涙目。
DVDのレンタルとかやってないすかね・・・。
・ED曲
公式サイト見てて知ったのだが、ED曲をsupercellが担当すると言うのはホンマけ?英語で言うとリアリーけ?
行き先を失った俺のクライマックスなテンションの向け先がここに!
まほよED曲:星が瞬くこんな夜に
・TYPE-MOON エースVol.5

あんまり関係ないんですけど、魔法使いの夜を予約するついでにクリックしときました。
買い損ねたので半ば入手は諦めてたんですが、そこはさすがAmazon先生、頼りになる。
実にAmazon無双。
部屋が暑すぎて寝付けないので、ちょっちブログ更新。
適当に最近のジャンプの感想。
■ワンピース
実は俺・・・ワンピース読んでないんだ・・・。
空島編が終わった頃ぐらいにジャンプ買うのやめてから、最近までの間の内容がごっそり抜け落ちてるんですよね。
相変わらず面白さを維持してるらしいので、また漫画喫茶でも行って内容補完してこようかしら・・・。
■BLEACH
別の意味で凄い面白いです。
新しいキャラが登場→ちょっと活躍→藍染様に分からされる→新しいキャラが登場→以下ループ
何回この流れ繰り返すんだろうこの漫画・・・。
最近のオサレは右腕に鎖で決まり。
■ナルト
今更過ぎる術の属性出現やら、まんま水見式をやりはじめた頃から完全ななめ読み状態。
でも最近のは結構いい話だったよね。
■バクマン
たまに読んでるぐらい。
新妻エイジがセリフなし、絵だけで魅せてる!的な話が掲載された号の時、めだかボックスで例のヤンデレ見開き2ページをやってて吹いた。
■ぬらりひょんの孫
基本的に読んでない。
機会があればコミックス読んでみたいんだぜ。
誰か貸してくんないかな・・・。
■いぬまるだしっ
何気に結構この漫画好きなんだが。
ナカジマかっがお気に入り。
■銀魂
銀魂はシリアス回より1話完結でやってるほうが面白いと思うんだ。
とか言いつつシリアス回でもちゃんと読んでるけど。
■SWOT
3話ぐらいで切った。
斬の時から比べると、凄い画力上がってるよね。
■SKET DANCE
たまに読むとたまに面白い。
■黒子のバスケ
途中から読みはじめたので、そもそもなんでこの子達こんなに頑張ってバスケやってんですか状態。
でも面白いので読んでる。
キセキの世代かっこいいよね・・・!
緑間くんのどこでもスリーポイントが俺的に大ヒット。
■めだかボックス
今一番応援してる漫画、コミックスも買ってます。西尾維新厨乙。
とりあえず喜界島さん可愛いよね。雲仙姉も好き。
なんかもう色々と戯言とかぶってますな。
サーティン・パーティ→十三階段
都城先輩に洗脳された時→どうみても出夢くん
とか。
まあ個人的には全然ありですけど!
掲載順位的に不安定だけど、新章に入ったし、まだ当分は打ち切りの心配はなさそう。
先に少年疾駆とメタリカメタルカが終わりそうすね。
■ジャガーさん
終わっちゃったよ!?
俺の非想天則は未だに終了してないぜ!
というわけで今回は非想天則のお話。
ちょうど一年くらい前の日記で非想天則関係の事を書いてますが、1年経っても未だにやってるよ!
■東方非想天則

発売されたのは去年の夏コミだっけ?
まあとにかく緋想天のアペンドディスク的なものとして1年くらい前に出たんですよ。
新キャラとして早苗さん、諏訪子、お空、めーりん、チルノが追加。
バランス調整が加わり、既存キャラにも新スペカ、新スキカが追加されました。
・・・・すげぇ。情報が今更過ぎる・・・。
前置きはここまでにして、以下現況↓
ところで俺の持ちキャラを見てくれ。こいつをどう思う?

すごく・・・早苗さんです・・・。
早苗さん可愛いよね。
使ってて中々面白いキャラです。
・・・紫?
紫は死んだ!もういない!
だけど、俺の背中に、この胸に!一つになって生きつづける!
そんなこんなで、華麗にキャラ変えしまた。
一年前の日記で、ゆかりん無双がしたいですせんせぇとか散々言っといてこの体たらく。
笑っちゃうよね。ハハッ!
最初は、せっかくだから俺は新キャラも使うぜー的にサブとして使ってたんですが、早苗さん使うのが面白くてどんどん紫がフェードアウトしていったというね。
他にもめーりんとか諏訪子とかにも手を出してみたけど、やっぱり早苗さんが一番面白かったすね。
というわけで、今ではもっぱら早苗使いです。
空白の1年間で、俺は変わったんだ。変わっちまったんだよ。
人は変わらずにはいられないのです。
あ、でも紫もたまに使ってます。ほんとにたまにだけど・・・。
なんていうかこう、サブとメインが入れ代わった感じですかね。
まあ俺には良くある事。
メルブラでも、サブで青子先生使い始めたつもりがいつの間にかメインになってたしね。
メルブラだと駄サブ量産出来たんだけど、なんか非想天則って使用キャラ増やせないんだよね。
メイン1キャラだけで、俺のキャパが一杯になるというか。
無理にサブもメイン並みに動かせるようにしようとすると、反比例的にメインが動かせなくなるっていうか。
ハンター×ハンターで言うところの、「君の敗因はメモリの無駄遣い」的な感じ。
実は何気に対戦動画をニコ動にあげたりとかしてたりします。
再生数500前後の貧弱動画ですけども。
微妙に荒れてる動画もありますが、まあそこはニコ動だしね。
結構コメントで反応返ってくるのが面白いです。
ニコニコ動画で発見したので久しぶりに聞いてみた。
聖剣伝説2 メドレー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm145395
再生した瞬間、懐かしすぎて涙が出そうになったよ。
もう17年も前のゲームなんすね。
真人間だった頃を思い出すぜ。
プレイしてた当時はあんまり気にしなかったけど、今改めて聞くと神曲一杯っすね。
やばいサントラ欲しくなってきた。
■聖剣伝説2
聖剣伝説2はほんとに神ゲーだったなぁ。
後にも先にも、全キャラLv99までやりこんだゲームってこれ1本だけっすね。
全武器のLvMax、全キャラ全武器技LvMax、プリムもポポイも全魔法LvMAXとか、当時を思い出すと頭悪いぐらいにやりこんでた気が。
ああ・・・そういえば、マナの聖域でランディのグリフォンヘルム(最強防具)を取り忘れて、涙目のルカの次ぐらい涙目になった覚えとかあるよ・・・。
プリムもポポイも最強装備そろってるのに、ランディの頭装備だけ最強装備が欠け落ちてるという。
マナの聖域に入れなくなった後でその事に気づいた時の絶望といったらもうね。なかったね。
しかもセーブデータ上書きしてたのでやり直しも出来ず。
17年前のゲームなのに未だにグリフォンヘルムの事はよく覚えてるぜ・・・。
俺の人生悲しみランキングトップ10にランクインするぐらいの悲しみだった・・・。
グリフォンヘルムの悲しみを背負いし私。
やばいちょっとかっこよく言ってみたけど全然かっこよくない。
あと、聖剣2ってやたらバグ多かったよね。
ボスを倒した後、BGMが消えて閉じ込められたまま出られなくなったりとか。
一番よく覚えてるのはボスを倒した後にポポイがいきなり消失した事すかね。
今考えるとキャラが何の脈絡も無くいきなり消失するとか凄いショッキングだよね。
ハルヒが消失した時のキョンの気持ちがよく分かる瞬間。
まあ当時の私は、「ポポイがいないとオーブ壊せないじゃん!」ってちょっと違った方向にショックを受けてた気がするけど。
オーブ破壊要員ポポイ。
後覚えてる事といったら、マナの要塞で敵のストーンセイバーがやたら凶悪だった事とか。
何故かぱっくんドラゴンに飲み込まれるのがツボにはまって、わざと飲み込まれたりとかもしてたね。
イミフ。
なんか当時感じた感動とかよりも、ネガティブな事ばかり先に思い出すのはなんでなんだぜ?
いやでもほんと神ゲーなので、やったこと無い人は是非。
聖剣2やろうぜ。そしてグリフォンヘルムを取り忘れようぜ!