忍者ブログ
アトリエてんちょ

趣味丸出しオタブログ

07 / 21 Mon 01:49  ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

06 / 14 Sun 23:56  ×
例によってネタがないので、いつも通り最近読んだ本の紹介。
ネタがないのがこのブログのウリです。

■らいか・デイズ

31P5XHNYSPL._SL500_AA200_.jpg










天才小学生来華の日常を描いた4コマ漫画。4コマ漫画って読みやすくていいよね。
面白くて評判が良いという噂を聞きつけて購入しました。
因みに噂のソースは会社の同期です。またそのパターンかよ!

読んだ感想ですが、なんていうかこう癒されました。ほのぼのしてて。
最近はヤンデレ漫画とか、殺伐・非日常漫画ばかり読んでたので尚更。
こういう温かい気持ちになれる漫画も忘れるなかれ。萌え漫画ばっかり読んでいてはいけない。

絵と線はサッパリすっきりした感じで、作品の内容に良く合っていると思います。
他の4コマ漫画と比べて無言ゴマ(セリフが無いコマ)の使用度が高く、絵のみでキャラの心情とか状況を表現している事が多いのも特徴。いい味出してます。

最初は名前すらなかった脇役達が、巻を重ねるにつれてキャラ付けが深くなっていき、それぞれに好感が持てる様になっていったのも印象的。初期から出てる竹田君とか先生とか友人勢とか。
特に竹田君は、初期は来華に難癖付けるだけのキャラだったけど、いつの間にかすげえ良い奴になってた。
竹田かっこいいよ竹田。

竹田君と来華の恋愛模様が、非常に小学生らしくて良いです。
うむ、実に健全だ。

やっぱアレだね。
相手の事が好き過ぎて、薬飲ませて監禁しちゃうようなの(未来日記)とか、ツンツンした挙句デレデレしだすのとか、そういう恋愛しかないものばっかり読んでちゃダメですね。
反省した。だが後悔はしていない。

一般の方にもオタクの方にもお勧め漫画です。


■俺の妹がこんなに可愛いわけがない

d275a333.jpeg










ツン:デレ=9:1なオタク妹を持つ兄の奔走を書いたラノベ。ラノベって読みやすくていいよね。
文章の使い回しが多いのもこのブログのウリです。
現在3巻まで出てて、今日1巻を読みました。
因みにこれは会社の同期に勧められて買ったとかそんなんじゃないです。とらドラ!を読み終わったので、何か新しいラノベを開拓しようって事で、100パー自分で選んで買った。
なんか俺が自分で選んで買うものってこんなんばっかりな気が。

らいか・デイズの感想で「ヤンデレ・ツンデレものばっかり読んでたらダメだね!」的な事を書いたばかりだというのに・・・。
















bd390ea3.jpeg













とりあえず読んだ感想を↓

すっげぇツン分が多い。最後の最後で一瞬だけデレる。
前半はコメディで、後半はシリアスな展開になってます。
コメディ部分は思ったよりも面白くて結構笑えました。
秋葉原のラジオ会館・ゲーマーズ本店・とらのあなとか実際の固有名詞も結構出てきて、秋葉原いった事がある人は、ちょっと嬉しいかもしれない。

オタク文化やオタク肯定的な記述が多めで、個人的に共感できる所も割と多かったです。
「オタク文化大好きだけど、友達には言えない。でも語りたい」っていう、所謂隠れオタクのジレンマとか。
自分にも経験がありますが、やっぱりそういうのってすごい言いにくいんだわ。特にまわりの環境や人が新しくなった時とかね。
多分そういう人一杯居るんでないかな。
そういう趣味は、徐々に小出ししていくのがポイントだ!

まあ一回バレてしまえば、結構開き直れるもんだけど。
意外と、同じような趣味持ってる人が近くに1~2人はいるもんだし。
高等テクに、一般人を徐々に染め上げて仲間に引き込むという手もありますが、素人にはお勧め出来ない。
まあオタクの友達つくるのが一番早い解決策ですよね。


途中から話がそれたけど、普通に面白いラノベです。
ラノベ好きな人は、読んでみるといいかも知れない。

PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
TRACKBACK URL :

ADMIN | WRITE
 
"てんちょ" WROTE ALL ARTICLES.    忍者ブログ・[PR]
/ PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.