忍者ブログ
アトリエてんちょ

趣味丸出しオタブログ

07 / 20 Sun 17:56  ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

09 / 03 Fri 00:00  ×

お世話になっております。
フリーの型月厨です。


■魔法使いの夜
51IbYFYrgiL__SS500_.jpg










魔法使いの夜の発売日までひと月をきりましたね。
なんの前触れも無く急に思い出したので、早速Amazonでクリックしてきました。
予約完了!
後は、ほっておけば勝手に魔法使いの夜が転がり込んでくるって寸法よ。
地方オタクの強い味方だ、Amazon先生!


しかしあれですよね。ようやく来たね。青子先生の時代が。
俺のテンションが最初からクライマックスだぜ。

Amazon先生のお世話になるついでにネットでまほよの情報収集。
そしたら、いつの間にか公式サイトなるものが出来ているのを発見しました。
おじさんびっくりだよ。



まほよ公式サイト↓
http://www.typemoon.com/products/mahoyo/index.html

TYPE-MOON公式サイト↓
http://www.typemoon.com/products/mahoyo/put.html




・・・・・・・・ってオイイイイイィィィィィィィィ!
なんかTYPE-MOONのURL貼るためにサイト行ったら、また発売日延期してるんですけどっ!


マジでブログ更新しながらリアルタイムで知ってしまったわ・・・。
ここにきてまだ発売延期するんすか・・・。


俺のクライマックスなテンションどうすればいいの?
9/30に発売する予定で今日のブログの内容を既に考えてた俺はどうすればいいの?
おじさん戸惑いが隠しきれないよ。

しーぼーむー。


予期せず計画が色々おじゃんになったので、以下適当に思いついた事を書いていくよ。↓


・青子先生の髪の色
青子先生って茶髪だったっけ?
なんか髪の毛赤かった気がするんすけど・・・。

確認するために、久しぶりにメルブラVer.B2を起動させたら、やっぱり赤でした。

まあだからといって、どうということは無いんですけど。
単に描き手による違いだけなのか、話に関わってくる違いなのかは謎。


・魔法
今まで不明だった青子先生の魔法の内容がようやく出てくるんですかね。
魔法「蒼」って言われてもさっぱり分からんしな。
Fate/Extraで、「良くない未来が見えたから来た」だのどうのこうの言ってたけど、魔法って時間旅行とかそんな感じ?


・シナリオ
まほよ公式サイトによると、長さ的にFateの1/3ぐらいとか。
1/3とは言っても、Fate自体が凄い長いから結構な文章量ですよね。
Fateの1ルート分くらい?
個人的にはHeaven's Feelくらいの長さを期待。あれくらいは欲しい。

Fateと言えば、もう結構前だけどunlimited blade worksが映画化されたよね。
近くで上映してなかったのでまだ見れてない俺涙目。
DVDのレンタルとかやってないすかね・・・。


・ED曲
公式サイト見てて知ったのだが、ED曲をsupercellが担当すると言うのはホンマけ?英語で言うとリアリーけ?

行き先を失った俺のクライマックスなテンションの向け先がここに!

まほよED曲:星が瞬くこんな夜に






・TYPE-MOON エースVol.5
1b51153c.jpg










あんまり関係ないんですけど、魔法使いの夜を予約するついでにクリックしときました。
買い損ねたので半ば入手は諦めてたんですが、そこはさすがAmazon先生、頼りになる。

実にAmazon無双。





 

PR
08 / 27 Fri 01:37  ×
ニコニコ動画で発見したので久しぶりに聞いてみた。

聖剣伝説2 メドレー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm145395


再生した瞬間、懐かしすぎて涙が出そうになったよ。
もう17年も前のゲームなんすね。
真人間だった頃を思い出すぜ。

プレイしてた当時はあんまり気にしなかったけど、今改めて聞くと神曲一杯っすね。
やばいサントラ欲しくなってきた。


■聖剣伝説2
seikendensetu2.jpg









聖剣伝説2はほんとに神ゲーだったなぁ。
後にも先にも、全キャラLv99までやりこんだゲームってこれ1本だけっすね。
全武器のLvMax、全キャラ全武器技LvMax、プリムもポポイも全魔法LvMAXとか、当時を思い出すと頭悪いぐらいにやりこんでた気が。


ああ・・・そういえば、マナの聖域でランディのグリフォンヘルム(最強防具)を取り忘れて、涙目のルカの次ぐらい涙目になった覚えとかあるよ・・・。
プリムもポポイも最強装備そろってるのに、ランディの頭装備だけ最強装備が欠け落ちてるという。
マナの聖域に入れなくなった後でその事に気づいた時の絶望といったらもうね。なかったね。
しかもセーブデータ上書きしてたのでやり直しも出来ず。

17年前のゲームなのに未だにグリフォンヘルムの事はよく覚えてるぜ・・・。
俺の人生悲しみランキングトップ10にランクインするぐらいの悲しみだった・・・。

グリフォンヘルムの悲しみを背負いし私。
やばいちょっとかっこよく言ってみたけど全然かっこよくない。



あと、聖剣2ってやたらバグ多かったよね。
ボスを倒した後、BGMが消えて閉じ込められたまま出られなくなったりとか。
一番よく覚えてるのはボスを倒した後にポポイがいきなり消失した事すかね。
今考えるとキャラが何の脈絡も無くいきなり消失するとか凄いショッキングだよね。
ハルヒが消失した時のキョンの気持ちがよく分かる瞬間。

まあ当時の私は、「ポポイがいないとオーブ壊せないじゃん!」ってちょっと違った方向にショックを受けてた気がするけど。
オーブ破壊要員ポポイ。

後覚えてる事といったら、マナの要塞で敵のストーンセイバーがやたら凶悪だった事とか。

何故かぱっくんドラゴンに飲み込まれるのがツボにはまって、わざと飲み込まれたりとかもしてたね。
イミフ。


なんか当時感じた感動とかよりも、ネガティブな事ばかり先に思い出すのはなんでなんだぜ?
いやでもほんと神ゲーなので、やったこと無い人は是非。


聖剣2やろうぜ。そしてグリフォンヘルムを取り忘れようぜ!

08 / 25 Wed 00:19  ×
本日のお勤め終了
   ↓
せっかくだから、俺はストパンシューティングを買いにいくぜ!
   ↓
売り切れてた
   ↓
なん・・だと・・・?
   ↓
安西先生・・・・。ストパンシューティングが・・・したいです・・・・。
   ↓
これはもう、Amazonでストパンをセンターに入れてクリックするしかない。
   ↓
ストパンをセンターに入れてクリック←いまここ



08 / 24 Tue 00:09  ×

俺は・・・。

俺はどうすればいいんだ・・・。










pkg_nomal_l.jpg









X箱360でストライクウィッチーズのシューティングゲーが発売された・・・だと・・・?
        ↓
素直に「X箱持ってる俺勝ち組!」って喜ぶべきなのかどうなのか。
        ↓
バルクホルン無双がしたいです先生!
        ↓
いやしかし、いい歳した大人が買うには、ストパンは結構アウトな気もする。
        ↓
だがしかし、こんなのいい歳した大人しか買わない気もするよね。
        ↓
むしろいい歳した大人をターゲットにしたゲームだよね。
        ↓
あれ、じゃあいい歳した大人である俺が買っても別にいいんじゃね?セーフじゃね?←いまここ




06 / 20 Sat 16:53  ×
アトリエシリーズの新作がようやくきたんだぜ!!


rorona.JPG







ロロナのアトリエ ~アーランドの錬金術師~
http://atelier-ps3.jp/rorona/

やっとガストが本気出してくれました。
もうガストは据え置きハードでアトリエ作ってくれないもんだとばかり思っていた・・・。
ヴィオラート以来のアトリエ新作に全俺が大歓喜。
イリスのアトリエとかマナケミアは、正直俺には合わないゲームだったので、尚更嬉しいっす。

でも問題は、これPS3のゲームなんだよね・・・。
×箱360ユーザーの俺はどうしたらいい大佐!?
PS3ごと買うしかないですかそうですか!

×箱に移植・・・はしてくれないだろうなぁ。
まさかこんな所でPS3購入フラグが立つとか・・・。
ぶっちゃけありえない!!

でもアトリエシリーズ大好きな俺としては是非欲しいソフト。
どれくらい好きかって言うと、自分のブログのタイトル名にしちゃうくらい。
また一つどうでもいいアイタタタな事実をカミングアウトしてしまった。

一応悩んではいるけど、そのうち多分PS3ごと買ってる俺がいると思われ。
そんなフューチャーがハッキリと見える。
またしても大出費だなこれは・・・。

定額給付金!オラに力を貸してくれ!


せっかくなので過去のアトリエシリーズを宣伝してみるテスト↓
因みに、これまで色んな人にプレイを勧めてきましたが、今の所の勝率は50%ぐらい。
なので、素人にはお勧めできない。でも勧める。そんなジレンマ。
面白いと思うんすけどねぇ・・・。

・マリーのアトリエ
a666d0b28fa0807cf74cb110.L.jpg









アトリエシリーズ一作目ですね。
プレイしたのがかなり前なので正直あんまり覚えてないけど、PSのゲームとしては良く出来てた気がします。
素材調達にミニゲームとかあったなぁ・・・。
アカデミーのライバル、クラウスがツンデレだった覚えが。
どうでもいい事しか覚えてないね!

・エリーのアトリエ
61YGWX23STL._SS400_.jpg










アトリエシリーズ2作目。シリーズの中でも特に名作疑惑がかかってる作品。マリーの続編。
キャラも良キャラが多く、特に俺の中でアイゼルとルイーゼ(売店のお姉さん)が熱い。
アカデミーのテストで良い点とって首席になると、ノルディスがブルーになる。
またしてもどうでもいい事しか覚えてませんでした。

徳島にいた頃、QMAをやっていたら
「エリーの本名は?」
っていう問題が出てきて、エルフィールだろ常考と即答したのもいい思い出です。アトリエ厨乙!

実はこのゲーム、賢者の石よりチーズケーキ作る方が難しいんだぜ・・・。嘘みたいだろ・・・?

・リリーのアトリエ
515XS3826ZL._SS500_.jpg









アトリエシリーズ3作目。リリーからハードがPS2に変わりました。
俺が初めてプレイしたアトリエで、愛着は一番強いっすね。
ブレンド調合に加え、ラフ調合が新しく登場して、色々調合を試しまくる必要がある、一番アトリエシリーズらしい作品かもしれない。
マリー、エリーよりも過去の時代で、アカデミーを作るお話。お手伝いさんはイングリド派と言わざるを得ない。

・ユーディーのアトリエ
51WEXFTYGCL._SS500_.jpg









アトリエシリーズ4作目。アイテム採取の仕方が変わったり、アイテムが腐ったり属性がついたりとか、システム面で大きく変更点があった作品。従来のアトリエと違って、ユーディーのみタイムリミットが設けられていないのも特徴。
クリアしようとしなければ一生やり続けられるので、やり込み派な人にはぴったりかも知れんね。

ブリッツスタッフとプファイル像を大量生産して、ユーディーとヘルミーナに使わせて敵を薙ぎ払っていた記憶しかない。

・ヴィオラートのアトリエ
51D5PPYJMHL._SS500_.jpg









アトリエシリーズ5作目。自分でつくった物を自分のお店で売って、村おこしに貢献するゲーム。
調合に加えて、お店経営的な要素が加わった感じ。システム面はユーディーを引き継ぎ。

お店経営とか言って、トラウアタロットを量販店で大量生産して、ブームが起こった時とかに詐欺みたいな値段に価格をつり上げて荒稼ぎした記憶しかない。
俺がやると、どうも胡散臭い稼ぎ方しか出来ないんだよね!

後、アイゼルが冒険者として出てくるのがポイント高いです。
最初から仲間に入れっぱなしだよ・・・!

クリエムヒルトさんとかリーゼロッテとかメイドさんとか、冒険者以下のサブキャラに熱いキャラが多いのも特徴。
単なるお前の好みじゃねーか!って突っ込みは勘弁な!



まあ、携帯ゲーム機とかの分も合わせるともっとタイトル出てるんだけど、主要アトリエシリーズは上記の作品群っすね。

アトリエ、やろうぜ!


ADMIN | WRITE
 
"てんちょ" WROTE ALL ARTICLES.    忍者ブログ・[PR]
/ PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.