忍者ブログ
アトリエてんちょ

趣味丸出しオタブログ

07 / 20 Sun 23:10  ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

05 / 20 Wed 00:52  ×
オッスオラグレラガ厨!

と言うわけでグレンラガンの話なんだ。
51nseUDMkRL._SL500_AA240_.jpg41fcc-fQPPL._SS500_.jpg










会社の同期が「すごい面白いよ」と言うのでなんとなくDVD借りて見てみたけど大当たりでした。
これは久しぶりの神アニメ。
ドリルとロボが好きな人は絶対見たらいい。
ドリルとロボが嫌いな男子などいない!と思う!

DVD全部見た後、「グレンラガンが神アニメ過ぎる件について」って一人で騒いでたら、同じサークルに入っていた友人から「今更にも程がある」と冷静な対応をされました。

・・・ですよね!
二年以上前のアニメですもんね!
ほんと今更ですよね!


とか言いつつ語るんだがね!


以下適当に感想↓

とにかく最初から最後までやたらアツいアニメでした。すごいテンション上がる。
すげーよ! ドリルすげーよ! ドリル万能だよ! ドリル信者になれるよ!

名言も多くて、名言が飛び出す度に涙腺崩壊してました。鳥肌も立ちまくり。
特にカミナがやばい。こいつはほんとに登場する度にジーンとくるんだ・・・。
流石は世界三大兄貴の一人。

前編(少年時代)と後編(大人)があるけど、個人的には前半の少年時代の方が好きです。
前半の方が主人公の成長が感じられるし、全体的に鳥肌展開も多い気がするんだ。
後編は最後の方に一気にアツくなる感じっすね。キタンとかロージェノムとか、後半は色んなキャラの株が急上昇。特にキタンが前半と比べて男前過ぎた。
とりあえずニアかわいいよニア。

最終話のラストは衝撃でした。まさかあんな事になるとは・・・。
最初「・・・えっ?」ってなった。
最後の最後で、なんという涙腺崩壊・・・。
人によってはあの展開を良しとするか悪しとするか分かれる所だと思う。


いつも通り薄っぺらい感想をつらつらと書いたけど、見てない人は興味があれば是非見て欲しいアニメ。
見ようぜ。そして語ろうぜ。


DVDを全部見終わった後、ちょうど劇場版グレンラガンのレンタルが開始されてたので、勢いでそっちも借りて見ました。
ついカッとなって見た。反省はしていない。

51AOuHOEL8L._SL500_AA240_.jpg









劇場版グレンラガン紅蓮編。劇場版は紅蓮編と螺巌編の2部構成。

紅蓮編の前半はほとんどTVアニメの総集編みたいな感じ。
後半はTVアニメ版と展開が変わってて、TVアニメ版全部見た僕でも楽しめました。やはりアツいぜ・・・。

ちょうど4/25から螺巌編の映画館上映が開始されてるので、これは見に行くしかなくね?と思ったけど福島県では上映されてなかった罠。
つーかそもそも福島には映画館自体がすくねぇ・・・すくねぇよ!

何気に徳島のフジグランでは上映されててびっくり。フジグランパネェ・・・。
今になって徳島の偉大さが身にしみた。

これはもう東京ぐらいに出て行って見るしかないかも知れんね。
でも片道の交通費だけで2~3回映画が見れてしまう現実。往復したらそのお金でDVD買えちゃうよ!
とか色々考えてしまう・・・。しかし見たい・・・。

俺はどうしたらいい大佐!!

PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
TRACKBACK URL :

ADMIN | WRITE
 
"てんちょ" WROTE ALL ARTICLES.    忍者ブログ・[PR]
/ PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.